プライバシー
FITの中で一番聴きたいと思ってたプライバシー保護のパネル討論ですが、かなりの巻きでやってます!早口! ・・・_| ̄|○ 入り込む隙があったら、法規制の話と、権利の還元の話のあたりを突っ込んでみたいと思ったのですがねぇ。。。 1時間のパネルが15分で…
プライバシー問題は何かと「実害」などがなかったり、他の権利に還元できなかったり(プライバシー権の還元主義?)すると、そのくらい我慢しなさい的な反論をされがちだけども、「プライバシー概念の再検討」(京都大学水谷雅彦助教授)がおもしろめなこと…
なかなかいいことを言ってる感じがします。今度このくらいの勢いで頑張って書いてみようかしら。。。できるのかなぁ。
とりあえずこれだけ書いてみよ。 RSA Conferenceの展示室のRSAのブースでBlocker tagのデモをやっていた。このデモでは、いわゆるBlocker tagとは違い、Blocker tagと薬のビンのタグの双方を正確に読み取った後にソフトウェア側でBlockを検出し、表示を制限…
ICタグを貼付した書籍を使い、万引きされた書籍のリサイクル書店への流通を防止できるかどうかを検証する。 これは、、、ICタグを取り外すことなく、かつ、簡単には取り外せないようにして消費者の手元に渡すってことでしょうか?書籍は思想を反映することが…
政府が全国民にNational Identity Cardの携行を義務付けることなどを定めた法案「Draft Identity Cards Bill」に対し、61%の回答者は賛成する態度を示しているという。しかしながら、28%は街頭で反対デモ行進に参加するなどの意思表示をしてでも、強く反対す…
レジの列に並ぶという面倒は同じではあるが、このバーコードのお陰で、われわれの買い物精算タイムは従来に比べて圧倒的に短時間の内に出来るようにスピードアップされた。そしてスーパーマーケット側はやっと、熟練したレジ係に突然辞められても、安い時給…
「企業のデータベースに個人情報をためている限り、ユーザ認証の強化などである程度は情報漏えいを抑止できるものの、正規のアクセス権限を持った人間によるデータの持ち出しは完全には防げない」という問題に対し、「だったら個人情報をデータベースに持た…
Bonded Sender Programでは,“ホワイト・リスト”と呼ばれる,正当な電子メール送信者の一覧を作成する。広告電子メールを大量に送信する企業が正当な電子メール送信者として承認されるには,プログラムが定める一定水準を満たし,保証金を支払う必要がある。…
個人的にあんまり使いたくないです。
解こうとしている問題が、ぱっと見て分かる表現にできる問題ではないので、わかりやすくというのは難しいかと思われますね。プライバシーって個人解釈がとっても影響してくる話だし。
プライバシーって便利な言葉ですよね。それだけに、何がプライバシー情報なのかというのを整理するのは大変です。。。
背番号制度の導入については、「プライバシーを侵害する監視社会を作り出すものだ」として反対する声が大きい。 というのが実は僕にはよく分からない。だって、最終的にidentifyできるのなら、名前+住所でも、それが番号に変換されたものでも変わらない気が…
相変わらず力説ですな・・・。久々にプバイラシーの話。 スキャナの電波が傍受されることがプライバシーにどう関係があるかというと、アンチコリジョン機能を持つRFIDタグでは、複数のタグがスキャン範囲に存在する場合に、スキャナからIDを部分指定してタグ…
こういった情報を開示していれば、Webサイトは訴訟から身を守ることができるかもしれないが、結局ユーザーの誤解や混乱を招く結果に終わっていることが多いと調査報告書には記されている。 いやいや、プライバシーポリシーの一番の目的は、Webサイト側の責任…