セキュリティ

ネットの闇 不正アクセスを見た!

ファイル形式が.ramだ。。。見るのを断念。.ramファイルを再生できるうざくないぷれーやーないかなぁ・・・?

インターネットバンキング

パスワード忘れた。。。けど、設定して記憶がない。。。前に一度ログインしてるから設定したはずらしい。

DBの暗号化とSQLインジェクション(openmya)

DBの暗号化って、そもそもDBサーバ管理者とか内部向けにしてる話じゃなかったでしたっけか。。。SQLインジェクション対策なら、正面から対策したほうが効果的だし楽なような?

自己展開実行ファイルはウイルスと区別が付かない(id:rorannさん経由)

だいぶ情報遅れ気味ですけど〜。 前の会社で「秘文」が導入されたとき、え?自己解凍形式?って思いましたが、そーゆー違和感って結構なかったりするのですかねぇ〜。

最近盛りだくさんだなぁ。。。

sshdのエラーが盛りだくさん。 昨日とか sshd: Invalid Users: Unknown Account: 3798 Time(s) Authentication Failures: : : だし、ここ1週間毎日数百は来てるっぽい。

第14回 Webアプリケーションセキュリティの常識(ITMedia)

へぇ〜。

EdmaxがPOP over SSLできないなぁ〜って思って

ダイレクトにPOPしてみたけど、何気にwstunnelとか、wstoneとか使えばよかったのね。 wstunnelの方がHTTPできるから好きかなぁ。

価格.com

結局真相はどうだったんだろー?きになるー。

HDD上のファイルを人質に“身代金”要求する新手の攻撃

こーゆーのすぐ足がつきそう〜。というか、大事なものはバックアップ取れってことですにぇ。最近は、起動時にいろんなとこにコピー取り捲るようにバッチファイルをつくりました。安心(`・ω・´)。時々オフラインにしてるHDDにもコピーしてまふ。

OpenmyaML

しばらく抜けますでよ。新しく住むとこにADSLが来るまで。 あ、でも、Gmailに飛ばすかなぁ。まあ、どっちにしても読むの大変だな。

家賃の振込先が変わりました

っていう手紙がポストに入ってました。書面には、新しい振込先の連絡先とハンコしかなかったので、これはたぶん違うだろうなぁと思ってたら、案の定そうでした。変わってませんよ!って張り紙してあったので、大家さんにやっぱりそうですかぁ〜って聞いたら…

指紋認証を突破するために指を切断される事件が発生

リスクとバランスが取れてない気がするけどなぁ〜<切る側

元研究員に有罪判決 ACCS不正アクセス事件(ITMedia)

あらら。迂闊に末尾の番号も変えられませんな。(何 既に色々なとこで取り上げられてるっぽいので、ITmediaニュース:元研究員に有罪判決 ACCS不正アクセス事件を含む日記とかから辿るとシアワセになれるでせう。

Phisingじょうほうさいと

伊賀忍者な後輩に教えてもらいますた。 Anti-Phising working group:フィッシングメールのキャプチャ画像とかいっぱいです。 フィッシング詐欺サイト情報:ふぃっしんぐさいとのキャプチャ画像がたくさんです。 こんなのとか他に知ってる人いたらおしえてく…

ウイルス博物館(MSN)

まっちゃさんとこになんかあったので、ヴィデオ・スクリーン につっこんでスクリーンセーバーにしてみますた。

マイクロソフト セキュリティ情報の事前通知

2005 年 3 月 8 日 (米国日付)、マイクロソフト セキュリティ レスポンス センターは、新しいセキュリティ情報をリリースする予定はありません。 おー。最近脆弱性チェック甘いのでいいのか悪いのかわがんね。

Agobotのソースコード欲しいとか言ってる人がいたので

探したらゲットできますた(`・ω・´) でも、googleのクローリングのタイミング(?)の関係でたまたま今のタイミングがよかったっぽい。あとで探したら絶対みつかんねがった。

ウイルス

今日、久しぶりに自分のアドレスにウイルス届いた。Netsky.P。見てみたら12/17のNetsky.B以来来てませんでした。

学校で教わることと、それが浸透すること

Openmyaで議論されてるのと、あとまっちゃ139でも色々議論されてましたが、すごい疑問なところがある。それは、「学校」ってそんな色々期待できるところなんだろうか・・・?ってこと。う〜ん。 そもそも、うちが行っていた学校(小中高)の先生はほとんどがこ…

ところで。。。

Admins-MLってなんだろう?なんかいっぱい来てるので、ひとつだけはじめましてメールおくってみますた。

まっちゃ139(まっちゃさんとこ参照)

あれ、、、?勉強会の内容を日記に書くときになんか注意してねってメールもらったような気がしたけど、無いなぁ。。。ゆーきさんに嘘言ったかも〜。 色々書いてよかんべかなぁ? 飲み会のとき、眠かったでふ。

Web拍手がヴぁーじょんあっぷしてた

そんなことよりも、ログイン時のパスワード入力のINPUTのtypeをtextでなくpasswordにして欲しい。。。パスワード丸見えぽん。 そしてサーバ重すぎ。。。同じようなのの自分で作るか。。。

ドコモ、2万4632件の個人情報流出(ITMedia)

顧客情報が流出した可能性があるのは、中越地震の際に料金減免を受けた新潟の顧客と、FOMAデータ通信でナビダイヤルにアクセスした、東京を中心とする関東のユーザーの一部。 : 1つは2004年11月の中越地震の際に被災地域へ料金減免の処置をした、2万6432件…

セキュリティアカデミー

一番のりだったっぽい。 1階でI-Dollとかいうのをやっていて、ちょっと寄ろうかなとも思いましたが、入り口でアブナイ風の男性2名が入ろうとしていたので、やめました(ぇ

Windows Updateの日

13個?まとめたりするの、地味に大変なので、花ずきんさんのとこにリンク貼って済ましてみるテスト。(ずきんさんおつかれっす。) ここにまとめてあるよー→http://d.hatena.ne.jp/hanazukin/20050209#1107903506

Internet Privacy News(セキュmemo経由)

こんなんあったんすね。。。知らなかった。だめぽ。

PART1 「情報」は常に狙われている(ITMedia)

内部情報は、嫌がらせや愉快犯的な行為によって持ち出されるのではない。ちょっとしたミスで流出してしまうこともあるだろうが、実はその多くは、はっきりとした意図を持って情報が持ち出されているのだ。 まあ、どうせいろんなとこから漏れてるからいいだろ…

第5回 脆弱性検査ツールを知る (ITMedia id:Luffyさんとこ経由)

これの記事いいすねー><

語るに落ちる

「語るに落ちる」の実演販売を見てきました(謎 ここ→id:yumano:20050115

情報化社会に忍び寄る危険 - 産総研・高木浩光氏に聞く(PCWeb)

フィッシングとか。