内田樹の研究室: 希望格差社会(HotURL)

こういうのを見るとすぐに噛み付きたくなりまふ。ここで言ってることがホントかどうかは知りませんけども、

親と同居している未婚成人(その過半がいわゆる「パラサイト・シングル」)は1200万人。
離婚数は年間29万組(結婚75万に対する数値だから結婚したカップルの40%が離婚)
結婚75万のうち、「できちゃった婚」(婚姻届提出後10ヶ月以内に出産)は15万。
フリーター(未婚若年アルバイト雇用者)は200万人。失業中、未婚派遣社員を入れると未婚若年不安定雇用者数は400万。
「引きこもり」については正確な数値がないが、推定50万人。
義務教育期の不登校は13万。
児童虐待児童相談所が把握しているだけで年間2万件。
「将来、自分の生活がよくなる」と考えている若者(25−34歳)は15%。
中学生の70%が「将来、日本は今以上豊かにならない」と考えている。

これが、過去からどう変化して、何がこれらの変化に影響を及ぼして、その中で、若者の内面による部分がどれくらいで、って言うのを同時に示してくれないと、○○万人とかいう数字は感覚的に大きく見えてしまうのでこういう例示の仕方は好きじゃない。例えば離婚率にしたって、離婚してないから幸せとかそういう話ではない気がする。嫌なら離婚という選択肢が近年になって楽に取りうるようになったという見方をすれば喜ばしいことでは?いや、実際どうかはしりませんけど、この数字から読み取れることとして。
いつも思う。「若者」に限った話なの?今までもそうだったんじゃないの?とかいうところをクリアにしてから議論に入ってほすぃ。